インド国内外への引越も
安心・安全のジェイ・ロジコム

インド拠点・事業内容

インド国内の事業内容

インド、バンガロールに本社(インド側本社)を置き、インド全国での海外引越・国内引越手配を行っております。
日本人スタッフも在籍しており、信頼出来るネットワークと経験で安心・安全なサービスをご提供しております。
個人様、法人様、まずは当社までお気軽にお問合せ下さい。

インド基本情報

国名
インド共和国(Republic of India)
首都
ニューデリー
公用語
ヒンディー語、他に憲法で公認されている州の言語が21語
人口
14億2862万人(2023年度)
面積
328万7,263平方キロメートル(日本の約8.8倍)
通貨
インドルピー(英字では「Rs」、ISO 4217「INR」と表示)
電圧
220-240V/50Hz
周波数
50ヘルツ
プラグ
Bタイプ(丸ピン3本タイプ)、Cタイプ(丸ピン2本タイプ)が主流となっております。
交通
バス、オートリクシャ、列車、サブウェイ、タクシー等。UBER、OLA等のオンラインアプリでの移動が便利です。

引越の手順について

インドから海外への国際引越

インド全国の都市へ手配が可能です。
インド側輸入通関書類等は各州で異なります為、弊社コーディネーターがご案内致します。


【手配の流れ】
  1. インド側輸入通関必要書類のご案内、貨物詳細、リードタイムのご連絡
    メールにてご連絡(日本語対応)
  2. オリジナルパスポート&輸入通関必要書類受取日ご相談
  3. オリジナルパスポート&輸入通関必要書類受取
  4. 輸入通関申請書類手続き
    ●通関申請
    ●通関検査
    ●最終書類手続き
  5. インド側空港税関/港税関からの貨物リリース&貨物引取
  6. 弊社倉庫へ貨物入庫
  7. ご配送日のご相談
  8. 貨物ご配送
    ・貨物搬入&開梱作業
    ・家具等の組立作業(日本側にて解体した家具に限る)
    ・廃材の回収(ご配送日当日)

海外からインドへの国際引越

インドから世界各国への手配が可能でございます。(一部、手配出来ない国もございますのでご留意下さい。)
ご帰任、ご異動がお決まりになりましたら早目に準備に取掛る事をお勧め致します。お気軽にお問合せ下さい。


【手配の流れ】
  1. ご帰任&ご異動がお決まりになりましたらメール、お電話でご連絡を下さい。
  2. 下見日のご相談(メール、電話でご相談)
    下見は訪問、ビデオコールで対応可能でございます。(お荷物量が少ない場合はお写真でも対応可能です。)
  3. 下見
    お取扱いアイテム、物量のチェック。
  4. お荷物量、手配方法に合わせてお見積をご案内
  5. ご集荷日のご相談
  6. ご集荷日当日
    梱包資材をお持ちし、弊社スタッフで梱包作業を行います。
    搬出作業、トラックへの積込作業。
    梱包明細書の作成(弊社担当者にて)。
  7. 貨物を弊社倉庫へ搬入
    外装クレート作成(船便)。
    輸出通関手続きの準備。
  8. 輸出通関申請
  9. 貨物の空港税関/港税関側へ搬入
    輸出通関検査
  10. 貨物ご発送(航空便、船便)
  11. 貨物目的地へ到着
  12. 目的地側での輸入通関手続き
  13. 輸入通関手続き完了後、ご配送日のご相談
  14. 貨物ご配送

インド国内州外引越

【手配の流れ】

  1. 下見日程のご相談(メール、電話でご相談)
  2. 下見(訪問、ビデオコールで対応、※お荷物量が少ない場合は、写真送付でも対応可)
    ・お取扱アイテムの確認
    ・物量&規定量の確認
    ・引越日(貨物集荷日)のご相談
  3. お見積のご案内
  4. 引越詳細のご相談
  5. 引越日当日
    ・梱包作業&貨物搬出作業&トラックへの積込み作業
    ・梱包明細書作成(弊社にて)
  6. 弊社倉庫へ貨物入庫
    ・貨物配送スケジュール調整
  7. 目的地へ輸送
  8. 目的地の弊社倉庫へ入庫
  9. ご配送日の相談
  10. ご配送日当日
    ・開梱作業&廃材回収
    ・家具等の組立作業(弊社側にて解体したアイテムに限る)

保険もしっかりと確認を!

海を越えてのお引越し。万が一の事を考えて、是非保険にご加入ください。
詳しくはこちらをご覧ください。

よくあるご質問

輸出:インド→日本/その他の国

帰任が決まりました。下見はいつ頃お願いすれば良いですか?
日本/その他の国にお持ちになられるアイテムがお決まりになりましたら下見を行わせて頂ければと思います。
2か月位前に実地させて頂けると安心ですが、1か月前等でも問題はございません。
しかしながら、ご帰国日間際でのお問合せの場合、混雑時期にはご希望の作業日に対応出来ない場合が出てきますので、早目に問合せして頂く事をお勧めします。
下見には費用が発生しますか?
費用は発生しませんのでご安心下さい。
下見は必ず必要ですか?
下見には訪問、ビデオコール(オンライン)で対応させて頂いております。
お荷物量が少ない場合はお写真を送付して頂ければ物量を算出する事も可能です。いずれかの方法でご検討頂けます様お願い致します。
引越を考えておりますが、何から始めて良いか分かりません。最初に何をすればよいでしょうか?
まずは、断捨離をする事からお勧めします。
「引越は捨てる事から始まる」と言う言葉まである様に、まずは身の回りを整理し、目的地で不要な物を思われるアイテムはなるべく処分される事をお勧めします。アイテムの断捨離をする事で物量や費用の軽減にも繋がります。
不要なアイテム等も寄付やインド人の方に渡すと喜ばれます。
インドからの引越を考えております。自分達で梱包をしなければなりませんか?
また、目的地では配送時に開梱をしてくれますか?
インドでのご住居での梱包作業は弊社スタッフで行いますのでご安心下さい。引取日当日に弊社で梱包明細書も合わせて作成します。目的地での開梱サービスは基本サービスとして含まれております。割れ物、液体物、ガラス等の繊細なアイテムの梱包&開梱も弊社の経験豊富なスタッフが行いますのでご安心下さいませ。
(航空便につきましては目的地や物量により宅配サービスでの配送となり、開梱&廃材回収は含まれない場合がございますのでご理解頂けます様お願い致します。)
ヨーロッパに移動が決まりました。ジェイ・ロジコムさんは日本以外の国への引越も手配可能ですか?
勿論です。弊社提携会社のネットワークがございますので、ご安心下さい。
(一部、政治状況の事情で手配出来ない国もございますのでご了承下さい。)

輸入:日本/その他の国→インド

引越荷物の配送時のサービス内容は何ですか?
各段ボールをご指定のお部屋にお運びします。その後、お部屋ごとに開梱サービス、並びに廃材の回収を行います。
まだ、インドでの住所が決まっていません。家が決まるまでの間、荷物を保管してくれますか?
勿論でございます。弊社倉庫にて、お客様のご住居がお決まりになるまで安全に保管致します。
配送日が決まった後、何かすることはありますか?
ご住居側・ご起用の不動産エージェント様にお知らせください。トラックで搬入する際、入館証(ゲートパスや入居費レシート)が必要な場合がありますので、ご確認の上、必要な場合は事前に弊社までお送り下さいます様お願い致します。
インドのアパートのセキュリティは非常に厳しく、手順に従っていないと搬入を許可されませんので、何卒ご協力の程宜しくお願い致します。
家具の組立はしてくれますか?
はい、発地で解体した家具はインドでも勿論、組立しますのでご安心下さい。
(※発地で解体した家具のみとなります。また、IKEA等の一部の家具は対応出来ませんのでご了承下さい。)
輸入通関手続きにオリジナルパスポートが必要と聞きましたが、本当ですか?
はい。インドは各都市において輸入通関手続きにはお客様(荷主様)のオリジナルパスポートが必要となります。
通関手続き中はお預かりさせて頂く事となりますのでご理解頂けます様お願い致します。
パスポートを預けたら貨物はすぐ届きますか?
パスポートをお預かりしてから通関手続きを行う形となります。
輸入通関手続き完了後に貨物配送となります。
通関手続きに要する日数は各地異なります為、パスポート受取日をご相談の際、ご案内させて頂きます。
開梱した段ボール等の廃材は、後日引き取ってもらえますか?
配送日に開梱した廃材はその日に引取致します。しかしながら、後日の廃材集荷となります場合は、別途追加料金が発生します。
配送日に開梱せず、後日自分で開梱した際に不具合があった時は対応して頂けますか?
ご配送から1週間以内にご確認頂き、不具合があればご連絡ください。
通関手続きでパスポートが手元に無い間、出張に行くことは可能でしょうか?
インドでは宿泊施設にお泊りになる際や空港に入る際、パスポート原本の提示が必要となります。
空港はパスポートの代わりにPANカードで入ることができますが、ホテルではほぼ提示が必要ですので、PANカードをお持ちで宿泊しない場合ですと可能かと存じますが、宿泊される場合、ホテルでパスポート原本の提示が必要な為、宿泊は難しいかと存じます。
(ホテルについてはご勤務先の人事の方などにもご相談ください。)
インドに地球儀や地図は引越荷物に入れられないと聞きましたが、本当ですか?
はい。インドではパキスタンとの国境問題がありますので地図関係の輸入は禁止となっております。
その他にもお取扱い出来ないアイテムがございますので、発地側引越コーディネーターに詳細の確認をお願いします。

輸出&輸入共有

インドでの引越作業は日曜日、祝日でも出来ますか?
インドの多くのコンドミニアム/アパートでは、管理室側が日曜日&祝日の業者の搬出入作業を禁止している事が多くございます。
ご住居管理室側の理由としては、休日はご住居の敷地内で子供達が遊んでおり、危険回避/騒音回避の為トラック等の車両の出入り/作業を禁止しているとの事です。その為、弊社も毎週日曜日&祝日はお休みを頂いておりますのでご了承下さい。
インドでの引越作業は早朝・夜間でもお願いできますか?
インドの多くのコンドミニアム/アパートでは、トラックの搬出入や作業時間に規制をしております為、その規制に沿って作業を行います。
多くのご住居では作業可能時間が10時前後~17時、18時となりますので、早朝や夜間はご対応出来ませんのでご理解頂けます様お願い致します。
インドでの貨物搬入、搬出する際に何かする事はありますか?
インドのご住居では、各ご住居の管理室が住人の方へ入居費(貨物搬入時)/退去費(貨物搬出時)のお支払いを義務付けている所が多くございます。
お引越をされる際には、ご起用されている不動産エージェントへ入居費/退去費の発生有無の確認をお願いします。
入居費/退去費が発生する場合、事前にご精算手続きを行って頂き、精算レシートコピーを作業日迄に弊社へご提供下さい。
ご精算がお済でないと引越作業を行えない場合もございますので、くれぐれもご留意下さい。

生活編Q&A

インドでも日本米は売っていますか。
オンラインショッピング等で国宝、HIKARI等のお米は入手可能です。また、インド現地で稲作・精米・販売するお米、谷藤米も入手可能です。
日本の醤油は買えますか?
キッコーマンの醤油は購入可能です。インドにもキッコーマン社が進出しております。
買い物する時等、お店側から現金での支払いを嫌がれるって本当ですか?
最近はQR決済が進んでいることがあり、細かいお釣りを用意していないお店やタクシーが多く、現金での支払いを拒否されることがあります。しかしながらQRで決済できない場合の事も考え、ある程度の現金は用意しておいた方が良いでしょう。
破れた紙幣は、お店に受け取ってもらえないって本当ですか?
破れていたり、傷んだ紙幣は拒否されます。逆にお店からお釣りで傷んだ紙幣を渡された時は、きちんとした紙幣に替えてもらうようにしましょう。
マスクは購入出来ますか?
マスクは購入可能ですが、性能やデザインを考えると日本からお持ち頂く方が良いかと思います。

ご相談・お見積り

    お名前必須
    フリガナ必須
    郵便番号必須
    住所必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    引越目的必須
    引越人数
    ご勤務先
    引越先国名必須
    引越先都市名必須
    備考(ご希望、ご相談内容)